Gアプリご利用の案内

ご利用の方法

Gアプリの紹介

お手持ちのGorillaがGアプリ対応機種であることをご確認ください

ナビゲーションユーザー登録(ナビcafe利用登録)が必要です。

ナビcafeはパナソニックのナビゲーションをご購入いただいたお客様向けのサービスサイトです。
ご登録いただくとGアプリを始めとするデータのダウンロードサービスや「おでかけ旅ガイド」等が利用できます。

ダウンロードの方法

最初にナビcafeにログインします。

「ナビゲーションユーザー登録」で登録したメールアドレス、パスワードでログインします。ログインはナビcafe各ページ上部のログインフォームから行ってください。

「マイページ」のデータダウンロードサイトを選びます。

ログインするとご自分の「マイページ」が表示されます。
データダウンロードサイトからダウンロード項目を選びます。
登録した機種にあったダウンロードメニューを表示します。

ダウンロードメニューからGアプリを選んでパソコンにダウンロードします。

好きなGアプリを選んでダウンロードしてください。

GアプリデータをSDメモリーカードに入れて、ナビで利用できます。

パソコンでダウンロードしたGアプリデータをSDメモリーカードに収録します。
このSDメモリーカードをGorillaに差し込めばGアプリを利用できます。
※CN-MC01LとCN-GL410Dはナビ本体にデータを収録して利用することができます。

注意事項

  • SDカード部分の取り外しには、必要以上に力を入れないようにしてください。
  • アプリは最大で 35 個までしか表示されません(36 個以上のアプリを SD カードに追加しても表示されません)
  • ダウンロードした G アプリのファイル名は変更しないでください。本機で認識できなくなり作動しない可能性があります。
  • ダウンロードしたファイルをテキストエディタ、バイナリエディタ等で改変、加工等しないでください。本機で動作しないだけでなく、予期せぬ障害、不具合が発生する可能性があります。
  • ダウンロードしたデータについて、改変、加工、翻訳、翻案、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等の行為は一切禁止します。
  • 音楽再生/ビデオ視聴/録画番組再生/画像再生/動画再生モードが動作している場合、G アプリを起動することはできません。一度モード画面に戻ってからGアプリを起動してください。
  • コンピュータ・ウイルスについては、その時点で可能な限りの検査を行っておりますが、万一本サービスサイトで提供するデータがコンピュータ・ウイルスに感染していたとしても、それによって発生した損失や損害に対して、当社は一切責任を負いません。
  • 運転中に G アプリを操作、または画面を注視しないでください。
  • 本注意事項に記載されている内容を守らないことによって生じる不具合に対して、当社はいかなる責任も負いません。
TOP | ナビcafeとは | ご利用にあたって | ユーザーズコミュニティ会員規約 |
ユーザー登録規約 | 個人情報の取り扱いについて | 当社Cookieポリシー